我が家の主役たらこ&通い野良ネコ達の日常を楽しく観察したリアル猫マンガ。
~シメ2008!(ベタ)~
オイオイ(^ー^;)
最後まで作りきってくださいよー?
- シメ2008!(ベタ) -
【今回の登場人物】
見れば分かるニャ
(助手:ぼーじろう)
2008年「気まneko」の、
通い野良ネコメンバーはまだらと、3頭の子から始まった。
(写真は更に1年前になるが、)みなさんご存知のかーと、兄弟であるちー。
今年1月上旬の時点で、1歳8ヶ月という計算になる。
とてもおとなしく、私達によく甘えてきていたちーは
この後新しい土地を探しに旅立ってしまう。
(数週間後、家から少し離れた場所で彼と思しき姿を見かけるも追跡できず)
それを知らずか、いつもより長過ぎる放浪にかーは一時、探す素振りを見せていたが
数日で落ち着きを取り戻し、昨年春に生まれたみにぃと関わる機会が増えていく。
しかし、普段から私達を警戒し続けていたみにぃもまた、今年5月に
この場所から姿を消してしまう。
家で飼えない状況でのこの関わり方では、突然居なくなることが当然起こり得るわけで、
こういった場合もただ受け入れる事しかできない。
・・・とアタマでは解っていたのだが、(もう帰ってくる事はないという事に)
最近ようやく受け入れる事が出来るようになってきた。
-----*-----*-----*-----
今年4月、まだらが子猫を連れてきた。
一昨年、かー達を連れてきた時よりも明らかに早いタイミングで。
(この時、全員にとにかく早い段階で"儀式"を行おうと計画した。)
その子猫たちが、今で言う「チビ4」である。
それまで以上の心構えと愛情を、と思いながら接してきたチビ4は
性格や行動の違いはあるものの、全員揃った状態で「気まneko」領域で成長してくれた。
そして生後6ヶ月が経過。
あらかじめ準備しておいた"儀式"を、時間諸々を費やして一気に完了。
もちろん今までしてあげられなかったかーとそしてまだらにも。
たぁとよく似てるよ(当然だけど)
まだらの年齢もこの時判明。
特に♀のたぁ、まだらに対しては術後の服が取れるまでの2週間前後、
家の中で「軟禁」状態だったので、解放後はもう戻ってこないと覚悟したが、
まったく余計な心配でした。
その代わり最近かーの放浪癖がひどく、
戻ってこない日がやたらに多い・・・頼むから忘れずにウチに戻ってこい!!
それからみんなそれぞれ成長を続け(図体は成長しすぎた気もするが)、
アイドル猫(我が家限定)も誕生し、来年も「気まneko」を盛り上げてくれそうである。
・・・いや、そうであって欲しいと願うひろっぺ&ぼーじろうであった。
-----*-----*-----*-----
Σ(°д°lll)アアッ アッサリ流すつもりが・・・
辛気臭いダラダラな内容になってシモタ・・・<(^_^;)> モウシワケナイデス
確かに・・・。
たらこサンにはチト辛い事もあったよな・・・
ゴメンなぁ。
今年は反省することも、勉強になった事も色々あったよ。
この事は今後に生かしていかないと、てコトですよね?
おっ!ウマくまとめてくれてる?
明日何が起こるか分からないからこそ、そして
明日しっかり生きる為にも"今"を
しっかり踏みしめて歩いていこう、て事ですね?
Σ(゜ロ゜;)!!ハッたらこサンにはありえない発言・・・別人みたいだ。
ひきつってる(笑)
「気まneko」の友達になって下さったみなさま、
今年お世話になった事、この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。<(_ _)>ペコリ
来年も、変わらないお付き合いをよろしくお願いします!
by ひろっぺ&ぼーじろう
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
来年もポチポチ行きますかっ!(*^ー゚)v
「気まneko」Presents
- 特命ヒラ社員。(4) -
年末スペシャル「忘年会の特命ヒラ社員。」
[バックナンバー]
第1話 | 「○○係長。」-特命ヒラ社員誕生の瞬間! | |||||
第2話 | 潜入捜査員風ヒラ社員! | |||||
第3話 | 何気に番宣編 |
![]() ちぃちぃ(主演) |
||
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
今年最後にしてシリーズ最大コマ数でお送りする「特命ヒラ社員」。
すっかりダメ×2キャラと認識されてしまった只野ちぃちぃ。
今回はそんなイメージを払拭できるか?
そして今回はどんな特命を受けたのか?!
(くどいようですが作者ぼーじろうは原作をほぼ知りません^^;)
-----*-----*-----*-----
オレは2つの顔をもつ男。
昼は冴えないヒラ社員を装っている。
だが、夜になるともう一つの顔が姿を現す。
今回は特別に「宴会係長」のコードネームを付けられた。
今回のミッションは「忘年会でオレの宴会芸を披露して
みんなをメロメロにする」という事らしい。
ああ、やってやるぜ。
Σ(゜▼゜lll;Σ)こんなハズじゃ・・・!
練習じゃウマくできたんだよっ
ちょっ待って・・・・!
そんなっ
・・・っておまえ誰だよっ(# ゚Д゚)
またやっちまった・・・。
やっぱり最後はいつも通り(´ω`;)
:
:
次回こそは一発決めてやる!(`・ω・´)
:
:
・・・せめてサングラスだけでも(´TωT`)
・・・そろそろドラマ版見とくか(汗;)(ぼーじろう談)
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
今日もポチポチありがとー!
皆様に「気まneko」埋没ネタを見ていただこうと思い
企画したリバイバルシリーズ。
今回は、チビ4の内の1頭に良く似た子が出てきます。
ビバ!リバイバル(2)
(元タイトル:nekoレポート #080 ~2007年12月~)
~ ちー、物思う。しかし。 ~
【今回の登場人物】
ちー |
・・・「気まneko」初代まだらジュニア。かーと兄弟でおとなしく人懐こい。 ちなみにチビ4"ちぃちぃ"の名は、この翌月居なくなってしまったこの子への オーバーラップから生まれた。 2008年1月までの「気まneko」メンバー。 |
みにぃ |
・・・(ナレーションに登場)2代目(先代)まだらジュニア。 まだら以上の警戒心を持つ。ゴハンをあげる以上のコミュニケーションが取れなかった。 2008年5月までの「気まneko」メンバー。 |
冷たい風が吹く朝に、独りたたずむちーを見つけた。
考え事をしているような遠い目をしている。
今回はシリアスなお話になるのだろうか・・・?
・・・ん?でも何かが違うような気が。
近くに寄ってみた。
(*゚ω゚)ぶっ なんでそんなに汚れてる!?
ちー 「・・・何?珍しいものでも見るような目つきじゃん」
どこ通ってきたんだ?顔が迷彩柄に汚れてるぞ。
・・・昔の映画で、アーノルド・シュワルツェネッガーの「コマンドー」ってのがあったけど
(20歳代後半からじゃないと分からないかも)ソレっぽいんです。
分かりづらい方の為に、実際に比較してみましょう。
こんな感じ。
水鉄砲でどんな敵に立ち向かえるんだ・・・。
しかもその手じゃ引き金引けないでしょ。
それにしてもやっぱり真顔・・・
ネコなりに今年を振り返ってるのかも。
今年も良いこと悪いこと色々あったんだろうな。
私達の観ている野良猫の生活はほんの一部だしね。
コチラの観ている範囲で分かった出来事といえば・・・
やっぱりみにぃの誕生だろうね。
この厳しい環境で、何とか今日まで成長を続けられた。
まだら以上に警戒心強いし、狩りもうまくなったし、安心して見守っていけるよ。
ただ、かーとちーにはスゴクまとわりつくから
彼らはどう思っているのか・・・。
もちろんかー、ちーも立派に成長したよ。
体つきもしっかりして頼もしい感じがしてきたよ。
ちー 「ネコの将来はオイラ達が造っていくんだ。来年もがんばるニャ」
汚れすぎ。
シブイ度も半減。(-д-;)
今年も残すところあと5日・・・。
今年も色々な事がありましたが、振り返るのはまた別の機会にします。
:
:
今年、「気まneko」はたくさんの方々と出会うことができました。
今回はそんな皆様でも(恐らく)ご覧になっていない過去のネタ・・・
つまり、"超マイナー"時代の「気まneko」の埋没されたネタを
「復活」させます。
ビバ!リバイバル(伊英折衷タイトル;)
せっかくなのでみんなで見てみますか。(-ω-)y─┛~
:
:
:
見てやってくださいヽ(;´・ω・)ノ
ビバ!リバイバル(1)
(元タイトル:nekoレポート #080 ~2008年2月~)
~ これはオッパッピーでつか? ~
【今回の登場人物】
たらこ・・・我が家のワガママ娘(婆)メンバー中唯一の家ネコ。 |
かー ・・・1歳10ヶ月(当時)にしてブサカワ顔の片鱗を見せる通い野良ネコ。 |
私ことぼじは、年甲斐もなくラジコンカーを購入してしまいました。
ご覧の通り、片手に乗る程の小ッチャイ大きさ。
偶然、普段向かう事の無いお子様商品コーナーに足を向けた時にコイツが
目に入ってしまい、クルマ好きな私としては、2,400円程でこんな(一見)シッカリ
した物が手に入るのかと感心して思わずご購入、となった訳であります。
何に感心したかって、この通り!
芸が細かい~!
実際に必要になるとは思えない機能だが、これはシヴイっ
最近のオモチャも質が格段に上がってますね~。
見てください、安物にしては以外に荒くない造り・・・
あれ?
・・・・やべっ、ラジコンとウチのたらこを間違えた・・・!
(ここからは小島よしおのネタと思ってご覧ください)
あー! ヘタこいた~!
○| ̄|_
デケデン デケデン デケデン デケデン♪
(BGMおよびウェ~イはあなたの空想でお願いします)
いい歳こいて~ ウェ~イ♪
ラジコンカーだよ~ フエ~ィ♪
送信機もー本格的で~~安物とはー思えないっ♪
だけどもだっけっどっ
アクセル、ハンドル調整なし♪
でもそんなの関係ねぇ!
ランエボなのに~後輪(リア)駆動!
でもそんなの関係ねぇ!
対象ホントにお子様だ♪
でもそんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
そんなの関係ねぇ!
ハイ!
-----*-----*-----*-----
こんな感じで、これからいくつかのネタをちょくちょく「リバイバル」しますよ~
そしてこの時間稼ぎ(白状^^;)の間に、ぼーじろうは
「ある」シリーズネタの執筆(小細工)に勤しむのであります・・・。
- 遊びの役割分担。 -
【今回の登場人物】
お話に登場するヒトはカラー表示されます。
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
我が家の中の「気まneko集会所」に入ってくる頻度が非常に少ないくぅ。
オモチャで遊ぶ事もあまり無いのですが、今回は興味を示します。
当然である(^^;)
ここで「集会所」滞在歴では先輩のキキがお手本を見せてくれるらしい。
大きな勘違いを抱いたまま・・・。
結局どちらも他力本願(^^;)
この間にも結局オモチャで遊ばなかったくぅは
チビ4の中で一番おとなしい子なんです。
独りでも大興奮で遊ぶキキとは正反対(-。-;)
- ぼじひろ、チボリ公園に行く(後編) -
【今回の登場人物】
![]() ぼーじろう |
![]() ひろっぺ |
![]() たらこ (友情出演) |
たらこサン、留守番を放棄して私達を探しに来てましたねェ
昨日の「たらこサンを探せ!」クイズ、みなさん正解です!ヽ(・∀・)ノ
たらこサンの性格を知らないと正解できない(ホントカヨ)問題でしたが
よくぞ答えてくださいました。さすがです(・∀・)
-----*-----*-----*-----
さて、お話は引き続き、夜の倉敷チボリ公園。
X'mas Partyのメーン会場となる、公園中央のブレーネン広場。
ここには公園シンボルの「チボリタワー」があり、特設された
巨大クリスマスツリーと共に、幻想的な光の世界を創り出します。
このツリー、高さは31mもあるらしい。
最終日(12/31)まで、光と音楽で迫力のあるショーが行われています。
素晴らしかったので、実は動画を撮っているのですが、
ちょうどショーが終わる寸前の「しょぼくれりー」状態から録画を始めたため
みなさんにお見せするのは割愛します(TーT )トホホ
その代わりといっちゃなんですが、巨大クリスマスツリーのイルミネーションを
ご覧ください。(エセ動画^^;)
正直、(ぼーじろうは)こういうイベントはどれでも一緒だろ、と
思っていたのですが、予想以上の素晴らしさでした。
このクリスマスツリーの下部に、たくさんの人がオーナメントに願いなどを書き
ツリーに吊るしていました。ホント無数にあります。
我々もやってみようと思い、オーナメントを購入。
これにマジックで色々書き込む訳です。
何を書いたかはここでは言えませんが・・・、
しっかりツリーに吊るしてきました。
たらこサンも入れてあげました。
なぜそんな意地悪ガオにした(; ̄Д ̄)
非常に良い息抜きになりました。
こんなに楽しいんだったらもっと来ておけばよかったな・・・若干後悔。
倉敷チボリ公園・・・2008年12月31日、24時のファイナルカウントダウンの後、
11年という、決して長いとはいえないその歴史の幕を閉じる。
(前編で、なぜか「9年」と書いてしまいました・・・申し訳ない;)
非常に残念ですが、これも時代の流れなんですかねぇ~
思い出に残るものを・・・と思い、我々はお土産を買いました。
・・・お腹に残る物ばっかりじゃないかっ( ゚Д゚)コレデイイノカ?
( ぼじひろ、チボリ公園に行く )
気付くの遅っ
たらこサン、もしかすると今回も「どこかに」登場してるのか?
探してみてください( ̄m ̄*)
- ぼじひろ、チボリ公園に行く(前編) -
【今回の登場人物】
![]() ぼーじろう |
![]() ひろっぺ |
![]() たらこ (友情出演) |
前回の予告通り、12/22に倉敷チボリ公園に行ってきました。
- チボリ公園は平成12年、JR倉敷駅に直結する形で建設、開園した、
アンデルセンをイメージした都市型テーマパーク。
開園直後は、同時期の東京ディズニーランドに次ぐ入場者数を
誇っていたが、相次ぐ問題発生の末、経営維持を断念、
今年12月31日のカウントダウンをもって閉園される事が決定した。-
-----*-----*-----*-----
家からそんなに遠くないものの、「いつか行こう」と思いながらも
結局行けず、気が付けば9年間の幕引き直前・・・
今回がまさに「最初で最後」。
クリスマスシーズンの「夜のチボリ」を見たかったので
仕事を終えてソッコーで仕度して、行ってきました。
-----*-----*-----*-----
入り口の天井から。
いや、なんとなくキレーだったので撮っただけです。
入り口からそのまま歩くと噴水の広場が。
園内には15箇所の噴水が設置されている。
全部見たワケではないが。(;´∀`)ゝ”
メーン会場のチボリタワー(公園中央)よりやや北に位置するチボリ湖へ。
湖を挟んでアンデルセン交流間が見えます。
あ、真ん中に写っている、カブリモノの人がひろっぺサンです。
湖はボート(自力)で遊覧できます。
幻想的な光景を水の上から楽しめる。
・・・と聞けばロマンチックなのですが、
そういう人がどの位いたかというと、
∑(O_O;) 人口密度高っ!
ニアミス不可避と思われます・・・。
この日の閉園時間は21時。
我々が到着したのは19時半頃。若干多目に人がいましたが、
クリスマスイヴ~最終日にかけてはこんなもんじゃないでしょうね。
ここで意外に嬉しかったのは、
サンタがいた事。ヽ( ´∀`)ノ
オールドコペンハーゲンエリアを徘徊(?)していて、
みんなの写メの餌食になっていたところに割り込み、
ひろっぺサンの強い希望により
一緒に写って頂きました。
やっぱりこういうのは一緒に撮ってもらった方がいいでしょ?
で、このサンタさん、何と・・・
外国人の方でしたっ∩(・∀・)∩
突然ですが今日はここまで。
続きは明日。(またしても続きモノ)
そして、たらこサン探索ツアーも明日に続く。
みなさん、良いクリスマスイヴを~( ´∀`)/~~
- たらエさん。(次回予告) -
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
今日(じゃなくて昨日)は夜から外出していたので、
時間の都合上いつものような記事が作れません。
そこで今回は、次回の予告をしておきます。
「サザエさん」パターンで次回の番組予告を。
-----*-----*-----*-----
さぁてっ、次回の「気まneko」は~?
(ハイッここでお約束のBGM♪)
すっかり冬らしい気候になってまいりました。
街はクリスマスの音楽や装飾であふれ、「気まneko」の季節感の無さが
更に目だってくる今日このごろ、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、私ぼーじろうとひろっぺは、久しぶりに夜のお出かけをして参りました。
行き先は、岡山県は倉敷市にある「倉敷チボリ公園」。
そこに行ったお話でございます。
以上、三本立て("三本"は嘘)でお送りします。
では、お約束のジャンケン、やりますか。
やる気のないたらこが相手します。
じゃーんけーん!
分かり易いヤル気の無さ(;゚д゚)ゞ
結局今回のネタ製作、労力的にはいつもと変わらずorz....
- 「ネコ目」力検査。 -
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
ネコ版"視力検査"。
Σ( ̄Д ̄;)ゲッ 自らランドルト環に!?
(視力検査で定番の | ![]() |
マーク、「ランドルト環」というらしい) |
「し・・・下、ですか・・・?」
「無視かいっ( ̄ー ̄;)オイオイ...
でもこんなやり方続けるには無理がありますよ・・・・?」
オノレの形に無理があるわいっ(*゚д゚)、
検査に「サービス」ってのはナシだろ(ーー;)・・・
もう何も言う気になれん。
だから猫目じゃないっちゅうねん( ̄皿 ̄;)
- 特命ヒラ社員。(3) -
「ナニゲに番宣編。」
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
ちぃちぃサン!ちぃちぃサン!
ウチの人気番組にパクリ疑惑が出てますよっ!
なんでも以前からTVで深夜枠にやってた人気番組で、
今度は映画化された上、来年早々にはゴールデン枠で
ドラマ化が決定してるらしいッスよ!
リアルだか、そうでないんだか・・・。
「特命係長なんちゃらヒトシ」とか言ってるらしいですけどね・・・
昼はダメダメ係長、夜は正義の味方の2つの顔を持つヤツらしいッス。
ウチは違いますよねぇ。(どっちもダメダメだし^^;)
そういえばその番組のポスターを入手したんで見てくださいよ。
「只野仁」?
確かにコレはシブイですけど。
ウチのはコレだから。
ね?全然違うじゃないですか。
「死ぬな。」と「おさかな。」ですよ?
パクリなんてヒト聞きの悪い・・・、
でしょ?ちぃちぃサン?
どうしました?・・・テンション落ちてません(´・ω・)?
- コタツデビュー!(続編キター!) -
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
コタツデビュー、一番乗りのちぃちぃとキキ。
次にコタツの魅力に気付くの誰か。
(つか最近、一話完結できない"引っ張り"パターンが増えてないか?)
まだらが参加。
しつこいようだが「ケージ嫌い」になる前の話である。
すぐソコにいるのにまだ登ってこないお方が。
なかなかその気になれないたぁ。
そ・・・そうなのか?
なんかこの言い方って・・・
ちぃちぃ、今回はアメリカン悪役キャラ。
・・・軽いキャラだな(゚Д゚;)チンピラ?
結局その場にいた全員がコタツの餌食となりました。
これでも一応"猫団子"と呼べる・・・かな?
(もっとネコネコするかと思ってた^^;)
ちなみに、くぅは違う時間にやってきました。
ただ、同じ色つながりのキキも一緒に写真に写ってしまったので、
なんだよそのノリは・・・
黒オンリーなので影のオブジェみたいになってシモタ・・・。
どっちがくぅか分かるかな?
(ヒントはシッポ)
通い野良猫の、コタツデビュー総括。
(野良猫はとりあえず)ネコはコタツで丸くなら「ない」!
コタツのスイッチ入れてる意味はあるのか?
結局誰も中に入ってくれてない・・・。
たらこサン、コタツの正しい使い方を教えてあげて!
コタツはやっぱり中でしょ?
Σ(T□T)たらこサン、お前もかっ
てかそのカッコもおかしいだろ・・・。
- コタツデビュー! -
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
まだらがまだ避妊を行う以前のある日、
「気まneko」集会所にコタツが登場した。
さて、童謡にあるように本当に「ネコはコタツで丸くなる」のだろうか。
「ネコはコタツで穴を掘る」が我が家では正解( ゚Д゚)つ
まだらサンはそんなトコより良い場所があるらしい。
(後にキライになるのだが^^;)
たぁは様子見のようで。
あ、そのレベルか(;・∀・)
実はこの後更にコタツの上がネコネコすることになりますが今日はここまで。
そういうコトじゃなくて・・・
頼むから中に入ってみてくれ(‐д-;)
- たぁとちぃちぃの食事風景。 -
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
ごはん時。
特製ゴハンを一心不乱に食べるふたり。
このゴハンへの食いつきようはとにかくスゴイです。
(音もスゴイ・・・カヒュカヒュって聞こえますかね・・・?
(35秒)
ちぃちぃ、アイドルっぷりを遺憾無く発揮しております(・∀・)
あれ、まだ少し残ってるけど・・・外行くの?
あっ、後のお楽しみとして取っておくのか(^^;)
ちぃちぃもこれから出かけるのかな?
たぁ、一体何を勘違いしたのか・・・
あわててゴハンの続きをはじめました。
そして再び扉の前にて。
自分達で開けられればいいんですけど(^^;)
センエツながら、私ごときが「ヒネって」開けさせていただきました。
どんだけ慌てんぼうサンなんだいっ
- 今しか語ることのできない「儀式5!」の裏バナシ -
昨日で「儀式」レポートを終え、通常ネタに戻そうと思ったのですが、
シンミリした昨日のお話からイキナリ「お笑い系」に戻すのも何か違う気がしたので
今回は、まだらの「儀式5!」中の出来事で、本編に載せるにはチョット適さない
「NG」的ネタをお送りします’(^^;)
記事の最後には、今まで(私とひろっぺも含め)誰も知らなかった
まだらに関する「ある情報」をお知らせします!
まずはまだらから外した後の術後服装備を、
そのまま立会人キキに装着。
立場逆転?
暴れん坊キキがそうなるとしたら,
まだらの時の10倍は大変になる事は必至!( ̄ー ̄;)
-----*-----*-----*-----
この後、まだらのお腹の手術痕を撮影したのですが、
プレビューを見て・・・凍りつきました・・・!
私とひろっぺだけの記憶に留めるにはあまりにも心細いので、
皆さんの記憶にも入れておいていただこうかと(巻き添え希望^^;
就寝前の方には申し訳ありませんが。
心の準備はよろしいでしょうか。
では、いきます。
(アンビリバボー風に)
ナンダコレハ━(((;゚Д゚)))━ッ!!!
怖かったでしょ??
顔だったでしょ??
本当は掲載しようかマジで悩みました(汗)
この時のまだらの状態を説明すると。
トンデモナイ物を撮ってしまった・・・。
でも皆さんにも(強制的に)見てもらったので少し楽になりました(コラーッ^^;)
-----*-----*-----*-----
それでは冒頭でお話した「ある情報」について。
まだらの年齢の事です。
こんな事は絶対分からないと思っていました。
しかし、なんと!概ねですが分かったのです。
調べていただいたのは、「儀式」でお世話になった例のセンセ。
「猫の年齢は"歯"を見れば大体分かりますよ」と言われましたが、
続けてこうも言われました。
「でも人工のフードばかりを食べていると歯が鍛えられず
鋭さ、状態が自然のソレとは変わってしまうからねぇ」と。
やっぱり分からないか・・・と諦めていたのですが、聞いた翌日にセンセが突然
「4年6ヶ月から5年ですね」。
∑(゚ω゚ノ)ノおおっ!
調べてくれてた(嬉
私達がまだらと知り合っておよそ4年。
自立するまでの期間を考えたら・・・
まだらの歳は現在推定5歳。
まだらサーン、お前5歳だったんだね~( ̄ー ̄)ニヤニヤ
気分もスッキリしたので、次回から通常ネタやりますかね~。
今の「気まneko」メンバーを産み出し、また、「気まneko」そのものを支えてきた
生まれながらの野良猫、まだら。
およそ4年を経て私たちとの信頼関係を徐々に築き上げ、
12月2日に避妊手術に踏み切った。
そして・・・、「母ネコ」としての役割を永久に終了した。
手術を終え、術後対応を終えるまでの14日間、
当然のように暮らしてきた外界から完全に隔離され、
「やっと慣れてきた」程度の室内での暮らしを余儀なくされていた。
そして。
この日。
本来の状態への"復活"を果たす。
まだら避妊対応特別連載。
儀式決行5!
FinalReport:
Last Chapter「忘れかけていた"自由"」
【今回の登場人物】
![]() まだら |
||
![]() たらこ |
![]() かー |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
最初の頃は暴れたり、ゴハンもほとんど食べなかったまだらでしたが、
今ではゴハンをしっかり食べるようになりました。
もちろん「ひろっぺ特製ゴハン」もガツガツ行きます。
ウチの環境にもだいぶ慣れてきました。
そして、この術後服を外す時がきました。
この服のために、今まで舐めたくても舐められなかった・・・。
一本ずつ背中の紐を解いていきます。
意外と大人しいと思ったら・・・。
ついに外れた!
この後、まだらは自分の体をくまなく舐め始めます。
5分は楽に越えてるでしょうか。
今までできなかった分も含めて、たくさん舐めていました。
じつはこの後、まだらは服が外れた理由を理解していないのか、
しばらくこの場所でゆっくり休んでいました。
私たちも無理に知らせることも、連れ出すこともせず、
まだらが自分で出て行こうとするのを待ちます。
そして。
まだらは外の世界、まだらのよく知る世界への”扉”へと向かいました。
いつものように、自分の意思で。
私たちも、もうまだらの前でこの扉を閉ざす必要はなくなりました。
ここ通ったら最後、もう彼女は戻ってこないかも知れません。
以前も話したことがありますが、この家ではある事情により
たらこ以外の猫を室内飼いすることができません。
"通い野良猫"と呼んでいるチビ達やまだらは、いつ別れがきても
おかしくない状況で私たちは関わっているんです。
「いつ来るか分からない別れ」が来て欲しくない、
と強く願いながら私達は触れ合っているんです。
・・・・、それでは、
複雑な心境ですが「まだらの復活」、ご覧ください。(1分16秒)
・・・・・行ってしまいました。
途中で私たちの方を向いてくれたのがとても嬉しかったです。
(連れ戻さないの?ていう感じの顔にも見えましたが。)
入院から14日。このブランクをこれから埋めていくのでしょう・・・。
必ずまた来てくれると信じて、これからも「気まneko」を続けていこうと思います。
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
今日始めて来られた方でもコメントお待ちしていますヨ(^^)b
・・・えっ?!
・・・まだら?
さっきの動画からおよそ一時間後。
ゴハン食べてる?パトロール??
それまでの動きからして、外へ出た時も、戻ってきた時もたぁが誘導したものと思われます。
猫ってこんな思いやりがあるのか・・・?
そういえばちぃちぃの儀式の時もたぁが誘導してた気が・・・。
やっぱ猫って素晴らしいわ・・・・(感動)
おうっ!行ってこーい!
かなり大丈夫そう・・・・これから様子を見ていきます。(*^ー゚)v
「儀式」シリーズ、これで真の完結です。
いままでたくさんのご声援、本当にありがとうございました。
そして、これからも「気まneko」メンバー(&たらこ)を
よろしくお願いします。<(_ _)>
変な終わり方してスミマセンでした。
しかしこれこそが随時レポート、
これこそが「気まneko」スタイル(笑
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
今日始めて来られた方でもコメントお待ちしていますヨ(^^)b
今日もポチポチありがとー!
- 「気まneko」ゴハン事情。(後編) -
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
引っ張るだけ引っ張って生殺し状態で終了した前回。
今回で完了させますんで、もう少しお付き合いを(^^;)
えっと。。。このエグイ完成写真で終わったんですよね。
それではレシピ。
材料1・・・・いりこ。
スーパーやペットショップで見かける普通のいりこ。
ホームセンターなどの一角にあるようなペットコーナーでたまに見かける
「激安いりこ」だと、じぇんっじぇん食べませんでした(orz)
材料2・・・・肉! にく! にきゅ!
牛コマでございます(T。T)←なぜ泣く
一部別肉も混じってますが。
安いものを探した結果、1人1kg限定ですが、見つけ出したこの牛コマなんと、
58yen/100グラム!!
ああよかった、安いのがあって(感涙
数量限定のコレ、&ひろ&ぼじで
計2kg、確保するべく行列に混じるワケです。
ほぼ週イチくらいのペースですかね。
これらを鍋にぶっ込み、かるく油抜きするするつもりで水を少し入れて
その水がなくなるくらいまでグツグツ煮るんでさぁ。
・・・・写真はありません。どう撮ってもエグいので( ̄ー ̄;)
(実は"生"状態でもオッケー。むしろそれくらいが良いらしいです。)
で、完成。10分程度。これだけ。
(当然味付けなど必要ないです。)
ひろっぺサン、いつもご苦労さまです♪
で、当初の評判ですが・・・。
のっけから好評っ(^0^ )!
なんだろう・・・やっぱりこの「お約束の香り」が本能を呼び起こすのか??
↑このヒトは術後当時のたぁです。念のため。
この食事を与え始めた頃はみんな「ウ○チ」がなかなか出なくなり、少し焦ったのですが、
少しすると下痢気味に(更に焦;;
でも「これは慣れたら治まる」と信じて待ってたら・・・・
治りましたっ(´・ω・)
そして「半肉食化」計画(仮称)から約2ヶ月たった現在。
あるで。毎日あるでぇー。
各々で食べる量に多少差はありますが、
今でも基本的にはみんなの大好物です。
ただ、これだけだと栄養が偏るだろうと思い、
少しオヤツ的に「キャットフード」をあげてます。
(これはいいのか?)
あと、先生が言われていた注意すべき点は
あげる時間(と量)を守る、という事でした。
じつはこれがあまり守れていなかったりする・・・
直していきます(^^;)
以上、これが「気まneko」ゴハン事情でしたっ
-----*-----*-----*-----
・・・とまあ色々書きましたが、これはアクマでひとつの「オハナシ」にしかすぎません。
特に食事に関しては見方によって様々な考察があり、
正しい方法が一つという訳ではありません。
ただ、これを食べさせると中毒を起こす、などといった
全てのネコに共通して「間違いない事実」もあるでしょうし、
各人の「経験・実績に基づいた」解釈も
どちらも"正しい意見"、であると私は思います。
あとは、これを個人個人(飼い主サン)が正しく理解する事が大事、ではないですかね。
同じ様な症状の体調不良を持つ人が、同じ治療方法で治るとは限らないように。
絶対オススメだと思う「ラーメン屋」が人それぞれ違うように。(←ココ笑うトコ)
-----*-----*-----*-----
最後に余談ですが、今の病院のセンセに
たらこサンのメタボ状態の話をした際の
会話の1コマ。
ひろ |
「ウチのたらこ、毛がけっこう抜けるんですよー。」 (今の時期はこんな感じなんでしょうね、と言うつもりだった) |
センセ |
「そりゃあ、フードの影響もあります。 それに、脂肪がたくさん付いてるからだよ?」 |
ひろ&ぼじ |
「 ?、へっ?脂肪デスカ? 」 |
センセ |
「脂肪がたくさん付いてたら、寒い時期でも室内だったら 毛を付けておく必要がないでしょ?(笑)」 「ちなみに野良猫はあまり毛は抜けないよ?」 |
ひろ&ぼじ |
「!、何ですとぉ~Σ( ̄Д ̄!)゚Д゚*)・д・;) ←ダレ」 |
2つめの理由はオヤジGAGと受け取るべきなのか、それともマジ・・・?
なんかこじ付けられた気がしないでもないが、スジも通ってる気が。。。
とにかく・・・そ・・・そーゆーコトっ?!
は、はやくたらこサンに報告せねばっ
・・・・・・・。
いや、やめておこう・・・( ̄m ̄;)
それに今回の肉食化にも失敗したし。
変に変えず、このままの生活でご長寿街道を進んでいければ良しってコトで。
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
≪≪まだらサン復活まであと !≫≫
今日もポチポチありがとー!
- 「気まneko」ゴハン事情。(前編) -
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
今回は「お話」部分が多いです。
「ハナシ半分」で見ていただければ、と思います。
・・・記事面積の半分が「ハナシ」って意味で(爆
以前から何度か話題に上がりながらも、触れることなく
先送りになっていた「ひろっぺお手製」ゴハン。
相変わらずガッツイております。
今回は「気まneko」ニャンズのゴハン事情について。
およそ2ヶ月ほど前まで、みんな専らドライフードを食べてました。
キャットフードは栄養が豊富で、世代や体質に合わせて
膨大な種類が出ています。
猫の食べ物の基本的な嗜好は育った環境で変わってくると思いますが、
猫(野良猫も含め)にとって、この「フード」はほぼ例外なくウマイ食べ物。
なぜならそれは、そういう「猫まっしぐら」になる作りをしているから。
-----*-----*-----*-----
・・・と、うすうす感じながらも強く疑問をもつことはなかったんです。
方針転換のキッカケになったのはたぁの避妊手術。
抜糸後さらに一週間、術後服を外せなかった理由は
前述した、体内の「脂肪」が多かったから。
抜糸できる状態だけど、落ち着いて過ごせる保証の無い
「野良」猫に対する安全策でした。
病院で、先生は野良猫たぁを一瞬だけ触って一言、
「この子はドライフードばかり食べてませんか?」と。
ウッ、ヤッパリバレテル・・・すみません、野良猫の食生活ではないですよねぇ(^^;)ゞ
-----*-----*-----*-----
話が逸れますが・・・
この「儀式」シリーズでお世話になった病院は今回初めて訪れたのですが、
(以前の野良猫で関わった病院は「もう2度と来るかッ(#゚Д゚)プンスカ」的な扱いを受けたので)
ここの先生は古くから獣医師をされていて、温厚で、よく喋る!(^_^;)
とても面白い先生なのですが実は、犬猫に関して(主に寄生虫^^;に関してですが)
論文を持ち、博士号を持つ大先生!
そして、「キャットフード」非推奨者です。
人間でいうところのおそらく「ジャンクフード」にあたるそれは、
猫の肥満と、いわゆる尿石症(以前でいうF.U.S.)等に繋がる原因となります。
そこで先生は、ネコが本来食べるべき「肉」や魚を薦めておられます。
・・・まぁ、フードばかり食べてるからといって短命になるわけではないですが。
しかし、必要な栄養素に加え、嗜好性を高めるための
「加工物」としての材料が入っているのも事実。
どんな優れたフードでも、程度こそあれ、こういった要素が含まれています。
ただ、F.U.S.と診断された猫ちゃんが、他の病院で処方された「フード」を
いつまで食べさせても改善されず、ここのセンセに「肉を食べさせてみて」と
指示され、実行したところみるみる改善した、という話も。
尿をアルカリ性にする以外の「何か」があったんでしょうねぇ~。
あっ、肉(動物性脂肪)摂取による尿ph変化や
ストルバイト結石発生緩和については
ここでは書きませんよ(苦笑;
-----*-----*-----*-----
∑(゜∀゜)オット、本題復帰!(今回は長いなぁ~・・・)テンポよく行きますか。
んで、(さっそく中略)
「気まneko」メンバーの半肉食化計画(仮称)を始めたワケです。
まずは出来上がりの図から。
・・・写真にするとなんだかエグい(自爆;
続いてはレシピ。
ですが。
放送時間枠っぱいまで来てしまいましてので
続きは明日に。
(#゚д゚)コ、コイツ...
ゴメンなさい、もう少しお付き合いくださいっ
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
≪≪まだらサン復活まであと2日!≫≫
今日もポチポチありがとー!
- 潜入捜査員風ヒラ社員。 -
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
前々回の記事からスピンオフされた新ドラマ開始!
(嘘と言っておきながら、衝動にかられて作ってしまった・・・)
元ネタとなったドラマは・・・想像できるかと。ただし私は見たことない(自爆
設定も元ネタからは程遠い(`・ω・´)シャキーン
主役は・・・最近突然タレントを志すようになったちぃちぃ。
-----*-----*-----*-----
只野ちぃちぃは冴えない会社に勤めるサラリーマン。
そして当然「ヒラ社員」。
これが彼の『昼の顔』である。
しかし彼の『夜の顔』は・・・・
ある日の深夜。
場所は、とある街の廃工場。
そう、彼の『夜の顔』とは・・・
潜入捜査さながらのシチェーションである!
冴えないヒラ社員の夜の顔は・・・
2次会の場所を聞き間違える「すっとぼけサラリーマン」であった!
しまった・・・・・・、
続編の方向性を自ら狂わせていないか?(°д°lll)ガーン
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
今日始めて来られた方でもコメントお待ちしていますヨ(^^)b
今日もポチポチありがとー!
- 臨時ニュース。 -
【今回の登場人物】
登場するヒトはカラー表示されます。
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
ホント申し訳ないっ(TーT)
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
コメントもいつでもOK。励みになります。
頂いたらコチラからもお返しに伺います(^ー^)
今日もポチポチありがとー!
- ○○係長。 -
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
今回は気分を変えて猫マンガをお送りします。
まだらレポート連載前に作りかけていた分ですが(^^;)
背景が最新と一部違う部分がありますが・・・そういうコトです。
ウチのneko集会所のキャットタワーには、高さの違う台が2つあります。
その高さ=格付け という風に考えられるお話。
「教祖様」が気になって仕方ない、という方は・・・
じゃむ様のブログ 「じゃむびいき」
を見るとわかります。
じゃむサマ、シャア坊の肩書きお借りしましたよ(^^;)
ちぃちぃ、キキに全く歯が立たず・・・。
これが最高権力の力なのか(嘘
次回から新番組「特命ヒラ社員 タダノちぃちぃ」をお送りします(これも嘘;
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
今日始めて来られた方でもコメントお待ちしていますヨ(^^)b
今日もポチポチありがとー!
【今回の登場人物】
ペットキャリー。
ではなくて、
病院から戻ってきた・・・・
まだら。
まだら避妊対応特別連載。
儀式決行5!
~FinalReport:7 「抜糸、その後」~
外へ出られないことを分かっているまだらは昨日もあまりゴハンを食べなかった。
ふてくされているようにも見えるまだらの態度。
昨日、期待半分と、(延長の)覚悟半分で病院に行き、抜糸を無事終えました。
その後、先生から今後の事について話を伺い、帰宅。
病院で一瞬暴れたものの、終始パニクって硬直していたまだらは
家に着いてもパニック状態は抜けきらず・・・、
何を見ていたのかは結局不明。
しかし、その時のまだらの表情は・・・
明らかに「困って」いた!(* ̄m ̄)
しばらくしてゆっくりと動き出し、部屋の出口のそばで腰を下ろす。
(ケージの外にいる時は大体ここにいます。
みなさん、もしかしたら既に勘付かれたかもしれませんね。
この時点で術後(保護)服がまだ取れていない事が意味するもの・・・。
延長・・・!!です。 (´TωT`) ダァッ
期間はたぁの時より2日短い5日間。
開放後の安全を考慮しての期間と思われます。
延長理由はやはり(またしても)"脂肪"、である(泣;
こればかりはどうしようもない・・・
あと5日、頑張るしかないッス(`・ω・´)
とりあえずまだら対応が一週間を経過しました。
いままで皆様からたくさんの励ましや心強いお言葉を頂きました。
お祈りしてくれた方もいらっしゃったし(^^;)
本当に嬉しかったです、ありがとうございました<(_ _)>ペコリ
それと、皆様の期待に添える結果が出ませんでした。ごめんなさい。
しかし来週月曜日には完全に終了しますので
生暖かく、でもいいので見守ってやってくださいね。
やっと我にかえったんかいっ!
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
今日始めて来られた方でもコメントお待ちしていますヨ(^^)b
今日もポチポチありがとー!
まだら避妊対応特別連載。
儀式決行5!
~FinalReport:6 「抜糸前夜」~
【今回の登場人物】
![]() まだら |
||
![]() たらこ |
![]() かー |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
12月1日から野良猫としての活動を束縛され、翌日の避妊手術より
完全室内で療養生活に入っているまだら。
ここ2~3日は比較的おとなくしている時間が増えている気もするが、
当然この環境に慣れたわけではない。
一日中ケージの中に入れておくのはさすがに厳しいので、
暴れない限りはこの部屋(集会所)の中で自由にさせている。
そしてまた、毎日必ずこの部屋からの脱出を試みる。
このままではフスマにトンネルを作りかねないのでこれは苦肉の策(苦笑)
しかしあっという間に、
まっ・・・段ボールだし( ̄ー ̄;)ゞ
それにこの、「段ボールを破る行為」はストレス状態の現れでもある・・・。
集会所から脱出しても、次の関門がある。
突破不可能の関門が・・・。
体験者のたぁも、こればかりは見守るしかない。
こんな写真を撮って見ているだけの側も本当に辛い(T_T)
昨日・・・拘束7日(手術6日)後。
今日もケージの中で大暴れ(汗;
まだらも諦めるのか、少し待てば収まるのだが・・・
そしてこの日の夕方、ある異変に気付いた。
"服"の様子が・・・何か変だ。
緩んでいる。
紐も布も何も変わってないはずだけど・・・ナゼ?
・・・・・・、
Σ(°д°lll)マッ...まさか・・・!
痩せているのか?!
ゴハンは確かに少しは食べているけど、通常より明らかに少ない。
この生活ももう限界かもしれない。
抜糸後、すぐに開放できればいいのだけど、
たぁの時のように一週間の延長になった場合
どうなるだろうか・・・こっちも(|||_|||)ハァァ である。
まだらサン、もう一度キャリーで病院に連れていくけど
通院はこれで最後だから耐えてくれよ~。
まだら、本日抜糸!
延長か、それとも開放か・・・!
-次号に続く。-
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
今日始めて来られた方でもコメントお待ちしていますヨ(^^)b
今日もポチポチありがとー!
- ちぃちぃだって猫である -
with 「儀式決行5!」 ~FinalReport:5 「まだら近況」~
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
チビ4の中で、ウチに来る事に対して一番最後まで警戒していたちぃちぃ。
他の3頭は、母ちゃんであるまだらがウチに立ち寄っている時にも
何とか付いて行こうと勇気をもってこの未知の領域にやって来た。
今思えばその行動の差が、チビ達の親離れの方法に
違いを生むことになったのだと思う。
まだらは親離れの時期が来ると、数日間の旅に出かける。
もちろんチビ達はこれに付いて行くのだが、ウチに戻ってきた後は、
なぜかまだらが子を突き放し、親離れと思われる行動に出る。
出遅れたちぃちぃはその過程に加わることができなかった。
その間ちぃちぃの面倒を見てくれたのは、
かーである。
ちぃちぃは温厚なかーと過ごす時間を増やし、
また私たちもそれに便乗(^^;)するような形で接していくうちに
ちぃちぃもすっかり心を許してくれるようになりました。
ここまで来るといろんな写真が撮れるようになってくる。
ホンワカムードの写真だって撮れるようになってきた。
そんな顔でこっち見つめられたら
柱|皿 ̄*) ホレてまうやろーっ!!
他のメンバー達は実はカメラがそこまで好きではない。
嫌い、という訳ではないが(一部のヒトを除き)、
ここまで積極的なのも他にいない。
ネコにもいろいろいるんだなぁ。
この環境では、それ以外にも「ネコの個性」というものを
メンバーの数だけ見るコトができる。
とりわけちぃちぃはアイドル猫志望、てトコ?
・・・違うか(^^;)ゞ
今後も出演予定が詰まってますよ、ちぃちぃサン。
これからもカワイイ姿お願いしますよ~。
ハイッ!
ここからまだらコーナー(^^)/
まだらサン、ここ1、2日で少し変化がありました。
今まではしばしば大暴れして「外に出る~」と
強行突破を散々試みていたまだらサン。
今日は数回部屋の戸(フスマ)を開けようとした程度。
たぁの時ほど泣き続けたり暴れ続けたりはしません。
もしかして「ここを開けても外には出られない」事を理解したのかも。
だとしたら・・・やっぱり賢いよ、まだらサン・・・!!
外に通じる扉の前でコチラに訴えかけてる様子を動画にしてみました。
途中、何者かが割り込んできますけどね(^^;)
(38秒)
抜糸は12/9に行います。
そのまま続けて術後服も外して欲しい所デスが・・・。
頑張れまだらサン!!
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
今日始めて来られた方でもコメントお待ちしていますヨ(^^)b
今日もポチポチありがとー!
みなさま、いつもまだらの事を励ましてくださりありがとうございます。
また、私(ぼーじろう)やひろっぺの事も応援して頂いて嬉しい限りです。
まだらはまだ暴れていますが、ほんの少しずつ、落ち着きを取り戻してきています。
抜糸まであと少しですが、たぁの時のように外出禁止期間が延長される
可能性は消えていませんが、皆様の励ましをパワーの源として頑張ってまいります。
まだ中間時期ですが、この場を借りてお礼を申し上げます。<(__)> アザァーッス
ぼーじろう & ひろっぺ
本日は久々に通常の「気まneko」スタイルでお送りします。
- Switch-Man(誰やねん) -
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
本当はキキ様なんだけど。
ヒト様のネタ、早速パクっちゃダメでしょう( ゚Д゚)σ ダメダヨー
(後ろではたぁがすっかりリラックスしております。)
その棒をスイッチにするんですか?
・・・何か起こるの?
Σ(゜ロ゜;)何だぁ~?!
・・・・・、Σ(゜ロ゜;)ハイッ?
しかもオフはそっちじゃないのでは・・・?
またやるんですかー?
(;゜0゜)アワワ... キキ、うっ後ろ見てみ!こういう効果?そういうこと?
でも実際のところ、そのスイッチingで
何かが起こってるとは思えないんですよね~。
キキ様、この企画、練り直した方がいいんじゃないかと・・・
あ、それはカメラのストラップ・・・・
( ̄□ ̄;)コラーッ もうええっちゅうねんっ!
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
今日始めて来られた方でもコメントお待ちしていますヨ(^^)b
今日もポチポチありがとー!
まだらの避妊手術後より、その日の様子を毎日報告していますが、
それだと他のメンバーに対して出演回数的に不公平なので(^^;)
時々、通常のネタを混ぜながら並行してお送りします。
という事で「儀式決行5!」の報告は記事の最後に。
「恋空」的2ショット選手権
with 「儀式決行5!」 ~FinalReport:4 「動くまだら」~
【今回の登場人物】
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
ケータイ小説で、この間テレビドラマにもなっていた「恋空」での1シーンで、
ケータイで撮った自分達の写真に顔と青空しか写っていなかった、というのがありました。
「気まneko」でもそのような写真が撮れてしまったのでその紹介と
「気まneko」メンバーの近影を2ショットでお送りします。
まずは「恋空」的2ショット。
(ポートレート風にしたくて、奥行きのない背景に
無理やり下手なピンボケ入れてます(汗;))
たぁとかー。
ちぃちぃとキキ。
ぼーじろうお得意のハイ(ロー?)テクCGの合成じゃありませんよっ
(念のため)
フンイキ出てるかどうかは別として、ふたりで寄り添っている姿は
一頭飼いのご家庭では見ることができませんよね・・・。
ここからは色々な組み合わせで見ていきましょう。
かーとちぃちぃ。
ちぃちぃとたぁ
再びキキとちぃちぃ。
またまたキキとちぃちぃ
最後は黒コンビとかー。
上からキキ、かー、くぅ。
以上。
あーヤヤコシかった(爆;
ハイッ!
ここからまだらコーナー(^^)/
今回はなんと動画で「動くまだら」!!(大ゲサ;)
術後4日目(12/5)のまだら。
相変わらず低テンション+食欲無しですが、とりあえず薬は飲んでくれています。
その時の様子を、ひろっぺの手と併せてご覧ください。(32秒)
ゴハンは相変わらずほとんど食べず、今のところ日に一回、
少しだけ食べてくれる程度です。
まぁ食べてくれるだけマシではあるが。
スマン、そうはいかない(T_T )
でも食べてたら気も紛れるでしょ?
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
今日始めて来られた方でもコメントお待ちしていますヨ(^^)b
今日もポチポチありがとー!
まだら避妊対応特別連載。
儀式決行5!
~FinalReport:3 「ゴハンより脱走?」~
【今回の登場人物】
![]() まだら |
||
![]() たらこ |
![]() かー |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
12月4日。
今日もまだらサンはしょんぼりしている。
ケージの中では暴れても無駄だと思ったのだろうか。
それにしても・・・・あまりにもテンションが低すぎる。
かわいそうだけどコレばかりは妥協してあげられないと心を鬼にする。
そしてお薬の時間。
抜糸まではこれを毎日飲むことになっている。
たぁの時は、コレを飲み込んだフリをして後で出す、という高等テクを使っていたが、
果たしてまだらも同じコトをするのだろうか・・・?
とりあえず暴れることもなく(以外にも)スンナリ飲み込んでくれてる。
そうしている間にチビ4達が外回りから(営業マンみたいだ)帰ってきた。
そしてゴハンの時間。
みんなもう終わってるから閉じ込めないよ(^^;)
そこで振り返るとカメラ隊(ぼーじろう)がいるのである。
その部屋から出るのは全く構わないけど、
外への扉は・・・
そういえばまだらサンは退院してから、マトモにご飯を食べていない。
ご飯よりも外の世界の方がそんなんじゃあキズも中々治らないよ~
・・・・・。
でも舌は正直ですね? Σ( ̄ー ̄ )ニヤリ
見逃しませんよその油断(笑
-次号に続く。-
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
今日始めて来られた方でもコメントお待ちしていますヨ(^^)b
今日もポチポチありがとー!
まだら避妊対応特別連載。
- 儀式決行5! ~FinalReport:2~) -
【今回の登場人物】
![]() まだら |
||
![]() たらこ |
![]() かー |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
昨日の記事の後、我に返ったまだらサンが予想通り大暴れを始めたので
止むを得ずケージに入れていました。
そして手術前日から退院するまでの実質約1日半は何も食べていない状態。
先生から「ゴハンの事を忘れる(全く意識しなくなる)事がある」と言われていたが、
まだらサンは忘れていませんでした。
ただ、ほとんど食べない、という状態・・・。
-----*-----*-----*-----
12月3日。
避妊手術から一夜が明けた。
まだらサンも何とか落ち着いてくれたみたいだ・・・
(
と思ったが!
ここには昨日まで段ボールを一面に敷いてあったのだが・・・。
やはり、というべきか、まだらサンは相当なストレスを
受けている・・・・。
今まで見てきて思っていた事だが、
彼女、野良猫にして結構賢い、と思う。
前回(一昨日)の退院直後・・・驚愕の表情の後、こんな行動を起こしている。
外が生活の全てだったまだら、最大の危機的状況から開放され、
放心状態、あるいは麻酔が若干残っているかのようなスローな動き。
しかし、スーパー警戒モードのまだらは常に周りの様子を気にしていた。
そして人目を盗んで最も安全な場所へ逃げようとする。
周りに気付かれないように。
(といってもカメラはしっかりまだらを追っているが)
完全な野良猫である彼女にとって最も安全な場所とは・・・
当然「外の世界」である。
ところが。
まだらサンには悪いが、その行動はお見通しなのである。
それにしても、チビ4達はこんな感じじゃなく、分かりやすいソッコーでこの場所に直行だったなぁ。
これからまだらサンの、見たことのない行動がたくさん出てくるかもしれない。
とりあえず今になって分かった事は・・・
集会所のフスマを開けるスピードがダントツに早い、という事(´∀`;)
1歩でも外に出られると、もう捕獲は不可能になるので注意しないとな・・・。
-次号に続く。-
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
今日始めて来られた方でもコメントお待ちしていますヨ(^^)b
今日もポチポチありがとー!
チビ4とかーの"儀式"(避妊・去勢処置)が終わってひと安心しているところですが、
残る一頭の処置が終わればそこで本当に「ミッション完了」となります。
今回儀式を行う、その"残る一頭"とは。
いわゆる「通い野良ネコ」と付き合い始めたキッカケとなった1頭であり、
「気まneko」立ち上げ開始からのメンバー、そして・・・
「気まneko」通い野良メンバー全員の母親である。
- 儀式決行5! ~FinalReport:1~ -
【今回の登場人物】
![]() まだら |
・・・などとシリアスちっくに書いてしまいましたが、やっぱりフツーに書きます(^^;)
そう、今回の対象はまだら。
いままで実行に踏み切れなかった儀式の決行にあたって
一番心配したのは、外の世界=自分の生活空間 である
まだらのそのライフスタイル。
恐らく生粋の野良猫と思われる彼女を術後も安全に療養させる為
何年も暮らしてきて生活の全てとなっている「外の世界」に、
「我が家」という選択肢を付け加えたかったのです。
彼女との何年かの付き合いで得られた信頼と、
少しずつ家に招き入れ慣れさせた事もあって
完全な野良猫のまだらも最近では
家で寝泊りできる程になりました。
ここで「儀式」決行。
-----*-----*-----*-----
12月1日。
夕方、我が家でくつろいでいたまだらを洗濯ネット&キャリーに
入れてソッコーで動物病院へ。
そこで一泊して翌日の手術を待つ事となる。
-----*-----*-----*-----
12月2日。
避妊手術を行い、退院。
先生曰く、「とんでもない暴れようだった」との事(°д°lll)ウッ
しかし行きも帰りも全く動かなかったまだら。
家に帰ってからが大変だろうな・・・・予想はしてるけど。
それでは、家に着いた直後のまだらをご覧ください。
キャリーを開放。
・・・・全く動かないまま30秒。
仕方ないので強引にキャリーから引っ張り出し、洗濯ネットを開ける。
ここまで約2分少々。
ここまで掛かって初めて見せたこの表情は
「驚愕+スーパー警戒モード」に入った証である・・・・。
生活が180度変わってしまったまだら。
抜糸までの一週間、そして術後服が取れるまでを追って報告していきます。
~~ 避妊去勢対応に関する報告(~5回目) ~~
<入院日⇒手術・退院日> | |
【かー】 | 10/14入院 ⇒ 10/15手術・退院 |
【キキ】 | 10/14入院 ⇒ 10/15手術・退院 |
【ちぃちぃ】 | 10/15入院 ⇒ 10/16手術・退院 |
【たぁ】 | 10/16入院 ⇒ 10/17手術・退院+2週間の外出禁止後、復帰 |
【くぅ】 | 10/20入院 ⇒ 10/21手術・退院 |
【まだら】 | 12/1入院 ⇒ 12/2手術・退院・・・抜糸待ち |
-次号に続く。-
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
コメントもいつでもOK。励みになります。
頂いたらコチラからもお返しに伺います(^ー^)
今日もポチポチありがとー!
- ヘン顔選手権Part2。 -
【今回の登場人物】
お話に登場するヒトはカラー表示されます。
![]() たらこ |
![]() まだら |
![]() かー | |
![]() キキ |
![]() たぁ |
![]() くぅ |
![]() ちぃちぃ |
これまで撮影した「気まneko」ニャンズの写真の中からピックアップした
ブサ顔特集の最終回。
今回はお約束の『アノ人』も出ますよ~。
それではキキから。
寝てます。
いつも表情が消失気味のキキ。今回チャンスだと思い
フラッシュを使って寝顔をキッチリ撮ろうとしたのですが。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
正体は単に毛深いオッサン(爆
黒にフラッシュは逆効果なのか・・・?OTL
そして再びフェネック顔(黒Ver.)。
。
お世辞にもネコとは呼び難い黒オッサン(笑;
ちなみに今回、くぅはエントリーしておりません。
残念ながらヘン顔が意外と無い・・・いや、いい事ですけどね(^^;)
では次、まだら。
もともと面白・・・いや、ユニークな柄の顔ですけど。
・
・
・
・
・
・
・
・
・
(2006年10月某日撮影:過去掲載分)
ちっ・・・近寄りがたい(汗)。
どうしてこんなコトに(°д°lll)アワワ
しかしこの格好・・・ネコ版キャイーンですよ。
立ち位置的にはウド。不本意ながら(いやドッチでも構わないが)。
-----*-----*-----
それでは「ヘン顔選手権」最後の方の登場です。
大トリは・・・みなさんの予想通り、かー!!
以前から「ブサ顔」、「癒し系」など言われ、
色々な意味で皆様の脳裏に焼きつき(?)ました。
幼少期とのギャップを見て頂く為に、この元顔を準備しました。
(2006年6月某日撮影:月齢2ヶ月)
これが・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
Σ(゜▼゜lll;) いったい何があったんだ?!
疑問の声が挙がるかもしれませんが、同一人物です(゚ー゚;)
(2006年6月某日撮影:月齢2ヶ月)
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・・・いややっぱり信じられんっ((( ;゚Д゚)))ヒエエ
リクエストがあればオプシションのチョンマゲ付けて
「志村けんのバカ殿様」に変更させます(爆
-----*-----*-----
ハイ、いかがだったでしょうか。
いつも見ていただいている「気まneko」メンバーの裏の顔でした。
大トリはやっぱりこのヒトでしたね・・・このヒト以外に考えられない!
今回の企画も実は、多くの方々にインパクトを与えた
「儀式決行1(かー&キキ編)」での記念撮影がキッカケだったんです。
あれ?もう忘れた?
仕方ない、もう一度出しておきますんでしっかり脳裏へ焼付けを( ̄ー ̄;)
・
・
・
・
・
これで皆さんが引いてしまわないかという心配が多少ありますが・・・
次回からはまた"表の顔"、出していきますんでご安心を(´ω`;)ゞ
--------- 応援クリックよろしくお願いしますo(*^▽^*)o ---------
コメントもいつでもOK。励みになります。
頂いたらコチラからもお返しに伺います(^ー^)
今日もポチポチありがとー!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | - | - | - |
(2010.06版)
にゃんことバーベキュー
にゃんことバーベキュー
〔ドリアンぶたまる様〕
ジャムびいき
ジャムびいき
〔じゃむのアレ様〕
小春と僕(しもべ)
小春と僕(しもべ)
〔むにゅ様〕
ちょこちっぷたいむ
ちょこちっぷたいむ
〔ちょこママ様〕
うまち
うまち
〔しん様〕
らんち♪たいむ
らんち♪たいむ
〔み~ちゃ様〕
ペットの部屋
ペットの部屋
〔スズにゃん様〕
まるごとムサシ
まるごとムサシ
〔みら様〕
ぶーBoo猫ニャン
ぶーBoo猫ニャン
〔しまじろう様〕
animal☆planet
animal☆planet
〔由乃様〕
さんかくや日記
さんかくや日記
〔さんかくや様〕
セナびより♪
セナびより♪
〔ヨウ様〕
はな屋敷
はな屋敷
〔kobaboo♪様〕
にゃんこ☆最大幸福数
にゃんこ☆最大幸福数
〔ヒトミンチョ様〕
猫らのあしあと
猫らのあしあと
〔A・直人様〕
「旬汰」と「すみれ」の道
「旬汰」と「すみれ」の道
〔mindy様〕
女優nyaんです!
女優nyaんです!
〔flower様〕
シアワセデスカ?
シアワセデスカ?
〔ここちゃこ様〕
やんちゃガール☆猫日記
やんちゃガール☆猫日記
〔クウママ様〕
ねこLOVE3の気まま日記
ねこLOVE3の気まま日記
〔ねこLOVE3様〕
叫んで、みたいのおぉぉぉ!
叫んで、みたいのおぉぉぉ!
〔キッツCat様〕
にゃんこガーデン
にゃんこガーデン
〔ミミィ様〕
日々前進
~猫と私のまったり日記~
日々前進
-猫と私のまったり日記-
〔LNRM様〕
ナワテのスコモモ
ナワテのスコモモ
〔ニャユモ様〕
Ace & Anne
Ace & Anne
〔nanaex様〕
うちの坊ちゃんs 海&陸+空
うちの坊ちゃんs 海&陸+空
〔sanabow様〕
しゅりっち THE GOGO
しゅりっち THE GOGO
〔しゅりっち様〕
るいちゃんぱぱの洋楽日記
るいちゃんぱぱの洋楽日記
〔るいちゃんぱぱ様〕
リクとわたしの雑記帳
リクとわたしの雑記帳
〔ミント様〕
ぷにぷに×2 猫日記
ぷにぷに×2 猫日記
〔らいすばーど様〕
SOLARISにゃんこ
~猫と暮らすしあわせな時間
SOLARISにゃんこ ~猫と暮らすしあわせな時間
〔ひだまり様〕
つぐみと愉快な弟たち♪
つぐみと愉快な弟たち♪
〔つぐママ様〕
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.